エストロゲンは最強の抗酸化物質
しわをなくすには、女性ホルモンを意識することも大切ですね。
女性らしさを作り出すホルモン、エストロゲンの低下を防ぐことで、
肌の老化を遅らせることができます。
エストロゲンは、肌のコラーゲンや水分をキープしたり、
活性酸素を除去するなどして、さまざまな老化から
肌を守っているのです。
また、急激なダイエットでシワが増えるのは、「痩せるから」
という単純な話ではありません。いきなり体重や脂肪が減ることで
ホルモンバランスが崩れ、エストロゲンが低下してしまうからです。
つまり、血液中のエストロゲンの値が高いほど肌は若く見えます。
エストロゲンは最強の抗酸化物質であり、アンチエイジングの
要ともいえるのです。しっかり味方につけてしまいましょう!
エストロゲンの低下を防ぐ
天然の美容液ともいえるエストロゲンは、脂肪の中で代謝されます。
体脂肪率が20%以下だったり、逆に30%以上だったりすると、
その代謝がうまくいかなかくなるといわれています。
痩せすぎたり太りすぎたりすると、エストロゲンは低下してしまうんですね。
エストロゲンの低下を防ぐには、バランス良い食事や
規則正しい生活を心がけることが近道でしょう。
もちろん、過激なダイエットはNGです。
あと、エストロゲンを高めるとっておきの方法は・・・
恋をする
エストロゲンを高める方法として、おすすめなのは、
「恋をする」ことです。
恋をしている女性って、みんなほんとにキレイですよね!
キラキラ輝いています☆
好きな人のために、お手入れ頑張っちゃうから?
確かにそれもありますが、
これは、やっぱり女性ホルモンの仕わざでしょう。
恋をするとエストロゲンが高まるので、肌も髪も若返り、
ピカピカになってしまうのです。
当然、シワも目立たなくなってきますよ。
エストロゲンを増やす食べ物
食べ物でエストロゲンを増やそうと思ったら、
エストロゲンと似ている生理作用を持つ植物エストロゲンが効果的!
例えば、大豆、豆腐、納豆、きな粉などの大豆イソフラボン。
豆腐一丁で0.005mgのエストロゲンの効果だとか。
また、ざくろの化学構造は人間のエストロゲン構造と同様で、
ザクロの中には6種類ものエストロゲンが確認されています。
効率よくエストロゲンを増やすためには、エストロゲンを活性化
させる食品などもあわせてとりたいですね。
レソルシル酸ラクトン類:えんどうマメ・小麦・胡麻
ボロン:キャベツ・ピスタチオ・レーズン・ピーナッツ
